fc2ブログ

こころ助産院だより

こころ助産院より~おっぱいの話やワークショップの情報などをお伝えします。

北摂地域:母乳相談・ケア・沐浴6月24日

北摂地域の皆様、被災された皆様、お見舞い申し上げます。
当院も茨木市にありますが、幸いライフラインがつながっております。
水も供給され、ガスも少しずつ復旧しておりますが、一部地域では、いまだ不便な生活を送っておられたり、
不安な気持ちをかかえたまま育児をされている母子の皆様の一助になればと思い、

6月24日(日)に当院にて、
無料母乳相談・ケア。2カ月以内の赤ちゃん限定にて沐浴のサービスを提供
させていただきたいと思います。

待ち時間などの負担防止の為、事前に連絡・予約にさせていただきます。順次復旧作業がすすんでいますので、
状況の変化によって、直前の申込み、キャンセルもOKです。
(余震の関係で、変更あります。ご了承ください)


ご希望される方は、携帯アドレスへ連絡をください。
お名前、希望時間帯、希望のサービス、連絡先を明記ください。受付けさせていただいたら必ず返信させていただきます。
時間枠は午前9時から午後緒5時まで30分枠で区切ります。


申込み先: shiho/chan*k.vodafone.ne.jp
(お手数ですが、アドレスの*を@に変換して送付ください)


よろしくお願いいたします。

当院の場所についてはホームページをご参照ください

こころ助産院

駐車場は近隣にいくつかコインパーキングがありそちらをご利用いただきますようよろしくお願いいたします

こころ助産院
松田志帆
スポンサーサイト



[ 2018/06/21 22:48 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

災害時の母乳育児(混合・ミルクも)

ライフラインが途絶えている方々、
赤ちゃんを育てておられる方の不安つよい事と思います。
以下、困った時にお役に立てていただけたらと思います。また、当院に直接ご相談も受けますので、ホームページの携帯メールへご連絡ください。

(以下添付です。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・「災害のときの母乳育児」(粉ミルク育児)資料 無料ダウンロード コピーフ
リー

 ご自由にコピーしてお使いください。

多言語版(ポルトガル語・韓国語・台湾語・中国語・英語)とテキスト版もありま
す。

https://ameblo.jp/bonyu-kosodate/entry-12384565247.html





・「災害のときに安全に赤ちゃんのおなかを満たす方法」

https://ameblo.jp/bonyu-kosodate/entry-12384606213.html





・「災害のときの粉ミルク育児、ほ乳ビンがないときに」

https://ameblo.jp/bonyu-kosodate/entry-12384649886.html



 

・「災害のときに首が座らない赤ちゃんと避難する方法」・その他、だっことおんぶ
で避難する方法のリンクあり

https://ameblo.jp/bonyu-kosodate/entry-12384683769.html





・「災害のときに身近なものでオムツを作る方法」

https://ameblo.jp/bonyu-kosodate/entry-12360711485.html





リンクフリーです。

活用していただけたらうれしいです。

必要な方に届くことを願っています。



どうぞよろしくお願いいたします。



すずきともこ
(マンガ家・イラストレーター・「心の育児」講師

ベビーウェアリングコンシェルジュ

母乳110番相談員・かながわ母乳の会スタッフ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[ 2018/06/19 09:31 ] 情報 | TB(0) | CM(0)